Salesforce活用記事 レコードトリガーフロー

Salesforce: フローでChatterにメンションを行う方法

  1. HOME >
  2. Salesforce活用記事 >
  3. レコードトリガーフロー >

Salesforce: フローでChatterにメンションを行う方法

はじめに

こんにちは。
以前の記事でフローでChatterに自動投稿を行う方法について設定手順を紹介しましたが、今回はその際にメンションを行う方法をご紹介していきます。

メンションの対象としてユーザー、またはグループを含めることができ、具体的な方法としてはフローで[Chatterに投稿]アクションを作成し、投稿の本文内の設定を行うことにより実現が可能です。

では、以下で設定方法をご紹介していきます。

フローでChatterにメンションを行う

1. Chatterに自動投稿を行うフローの設定内容

今回は設定方法をご紹介するにあたって、以前の記事で作成したChatterに自動投稿を行うフローについて、投稿の本文内で複数のメンションを行うように設定を行なっていきます。

以前の記事で作成したフローについてまず説明すると、全体像は以下のようになっています。

フローの全体像

このフローは「商談」レコードが作成された際に起動し、Chatterへ投稿する内容や投稿先は画像①のように設定しています。この中の[メッセージ]に設定している{!ChatterTemplate}とは画像②のように設定している[テキストテンプレート]であり、投稿文に作成された「商談」レコードのリンクを記載するように設定しています。このテキストテンプレートを編集することで投稿の本文内で複数のメンションを行うことが可能となります。

画像①
画像②

2. 投稿の本文内でメンションを行う

次に投稿の本文内でメンションを行う具体的な設定方法について説明していきます。

投稿の本文内でメンションを行うには、[テキストテンプレート]の[本文]内で以下のように記載を行います。

@[(メンション対象のID)]

そして、複数のメンションを行うには上記の内容を以下のように繰り返し記載します。

@[(メンション対象のID)]@[(メンション対象のID)]@[(メンション対象のID)]...

上記の(メンション対象のID)の記載方法は、メンション対象が固定の場合とメンション対象を例えば「レコードの所有者」にしたい際など投稿毎に動的にしたい場合とで異なりますので、以下でそれぞれの設定方法を説明していきます。

① メンション対象が固定の場合

メンション対象が固定の場合は、対象のIDをそれぞれ取得して[]の中に記載します。今回は特定のユーザーを対象としたい場合について設定を行ないますが、この場合、そのユーザーのIDを取得する必要がありますのでその取得方法から説明していきます。

a. メンション対象のIDを取得する

[設定]で[ユーザー]をクリックし画像①の画面を開いたら、メンション対象としたいユーザーの「氏名」をクリックして画像②のように[ユーザーの詳細]画面を開きます。

画像①
画像②

そして画像③のように、[ユーザーの詳細]画面で表示されたURLの赤枠で囲んだ箇所がユーザーのIDとなります。(以下の画像では「0052w00000FRKHt」)

画像③

以上の方法でメンション対象のユーザーそれぞれについてIDを取得します。

b. フローのテキストテンプレートにIDを記載する

取得したIDをフローのテキストテンプレートに記載していきます。今回は上記でIDを取得した「Air」というユーザーと加えて「Yamada」というユーザーについて、メンションを行います。
フローを開き、[テキストテンプレート]の[本文]内で画像④のように記載を行います。記載したら[完了]をクリックし、フローを[有効化]します。

画像④
c. 複数のメンションが行われているか確認する

フローを起動して、実際にレコード作成時にChatterに複数メンションを行う自動投稿がされるかを確認します。「商談」オブジェクトでレコードを作成し、Chatterの投稿を確認します。すると、画像⑤のように「Air」と「Yamada」に対して無事メンションされていることが確認できました。

画像⑤

② メンション対象を動的にしたい場合

メンション対象を動的にしたい場合は、[テキストテンプレート]の[リソースピッカー]を用いて[]の中に値を挿入します。今回は「レコードの所有者」と「レコードの作成者」をメンションする場合について設定していきます。

a. フローのテキストテンプレートのリソースピッカーで値を挿入する

フローを開き、[テキストテンプレート]の[本文]内にある[リソースピッカー]の入力欄をクリックし、以下の画像の手順で「レコードの所有者」と「レコードの作成者」を表す次の値をそれぞれ[]の中に挿入します。

「レコードの所有者」の値:{!$Record.OwnerId}
「レコードの作成者」の値:{!$Record.CreatedById}

「レコードの所有者」の値挿入手順①
「レコードの所有者」の値挿入手順②
「レコードの作成者」の値挿入手順①
「レコードの作成者」の値挿入手順②

値の挿入を行い画像⑥のような記載となったら[完了]をクリックし、フローを[有効化]します。

画像⑥
b. 複数のメンションが行われているか確認する

フローを起動して、実際にレコード作成時にChatterに複数メンションを行う自動投稿がされるかを確認します。「商談」オブジェクトで「レコードの所有者」と「レコードの作成者」を両方「Air」としてレコードを作成し、Chatterの投稿を確認します。すると、画像⑦のように「Air」に対して2回メンションされているので無事複数のメンションがされていることが確認できました。

画像⑦

まとめ

今回はフローでChatterにメンションを行う方法法をご紹介しました。
些細なことでありますが、手動で行うか、自動化して行えるかによってユーザーの業務の効率性に大きな差が生じることとなります。

Salesforceに関するお悩みはありませんか?

今回ご紹介したフローをはじめとするSalesforceの機能活用について、

「調べるのに時間がかかる...」
「作ったはいいがバグが起こらないか心配...」
「Salesforceを活用したいけどそこまで手が回らない...」

などお悩み事はありませんか?

Air合同会社ではSalesforceエンジニアを一人雇うほどの業務は無いが、業務を任せたいというお客様へ月 数時間~40時間で柔軟にご利用頂けるSalesforce活用支援サービスを提供しています。
機能の実装や改善のご提案、社内での内製化支援まで、Salesforce認定資格保持者で構成される当社チームが貴社のSalesforceのお悩みを解決いたします。Salesforceをより活用し課題解決を行なっていくための手段としてぜひご検討ください。

Salesforce業務を他社に外注するイメージがわかない…という方に向け、外注する際のメリット・デメリットやSalesforce開発の流れを以下の記事で解説しています。ぜひご覧ください。
Salesforce運用保守を外注するメリット・デメリットとは?
Salesforceのノーコード・ローコード開発の流れを解説!

また、弊社では「サービスについて簡単に知りたい」「Salesforceの使い方について相談したい」などSalesforceに関する無料相談会も随時実施しています。
貴社の課題解決のお力になれるよう、Salesforce認定資格を持つ担当者が心を込めてサポートいたします。まずはお気軽に下記ボタンよりお問い合わせください。

Salesforceオンライン無料相談会​​

Air合同会社では
「サービスについて簡単に知りたい」
「Salesforceの使い方について相談したい」

など、Salesforceのお悩みに関する無料相談会を随時実施しております。

\Salesforce認定資格を持つ担当者が対応!/

無料相談のご予約はこちら ×
  • この記事を書いた人
アバター画像

Suzuki

Salesforceの認定資格「Salesforce認定アドミニストレーター」を保有しています。 IT業務経験ゼロからSalesforceに関する実務に携わってきた経験をもとに、初心者の目線に立って各種機能の活用方法や設定手順をステップバイステップでわかりやすくご紹介します。

-Salesforce活用記事, レコードトリガーフロー
-, ,